2022/12/11 22:56
こんにちは。
熊本県でブラントメロン絹月を生産している、伊藤一農園 伊藤です。
そして、ここ1ヵ月の気温の低下にバタバタでめっきりブログの更新もできていない伊藤です。。。。。
めっきり寒さも際立ってきましたが、、、今の時期に無加温でのメロン生産の大詰めを迎えているのはおそらくウチだけではないかと思います。
なぜかというと、、、この時期に熊本県内で無加温でメロンを生産すること自体が誰も取り組むことのないことなんです。
基本的にこの時期は気温の低下の為、人工的に加温を行いながら気温を確保して栽培するのがこの地方では一般的なんですが、伊藤一農園は完全無加温栽培。
人工の暖房などには一切頼らず、自然の温度を最大限に利用する農法でメロンを育てています。
これは二代目からのこだわりで、もちろん経費などの絡みも十分あるかもしれませんが、ここ熊本の温暖な気候を最大限に利用して、いかに美しく、美味しい絶品のメロンをつくれるか。
三代目の自分の代でさらに九州初生産となった横浜植木さんのクレセントメロンを伊藤一農園の絹月として生産に取り組んでいます。
ただ、、、徐々に無加温の限界に近づいている気がします。
夜温が一桁になる、、これだけでハラハラで翌日メロンがどうなっているか心配なんですが、、、
この時期の生産に成功すれば、秋作を通してかなり長い期間の出荷が可能になり、さらに台風の影響を受けにくい生産が可能になる。
さらに安定して多くの人にメロンを食べてもらえる。
それだけを目指して、今シーズンは挑戦しています。
今のところ、メロンは順調です。
天気が良ければハウスの中の作業は汗だく
ただ、今のところメロンは順調でいたるところですくすくと成長しています。
寒さを乗り越えてもう一歩!!
まもなく秋作絹月、事前予約受付開始です。